SONY
撮影した画像を取り込む (iPhoto/iMovie)

3D動画の取り込みについて
MP4ファイル(サイドバイサイド方式)は3Dのまま取り込めます。MVCファイルは2D画像(左目用画像)が取り込まれます。


ご注意
AVCHD 動画を「iMovie」や「Final Cut Pro」で取り込む場合
2011年発売モデル以降は、AVCHDエンコード方法が2010年以前のモデルより変更されています。
Mac OSを最新バージョン(10.6.7以上)にアップデートすることで、取り込みが可能となります。
1080/60p(50p)、1080/24p 動画の取り込みはできません。
サイバーショットをお使いの場合、[USB LUN設定]を[シングル]に設定してください。
撮影した画像を取り込む (iMovie)
 
1. パソコンの電源を入れます。 (ノートパソコンをお使いの場合、画像の取り込み中に電源が切れないよう、必ずACアダプターをつないで電源を供給してください。)
2. メモリーカードの画像を取り込む場合は、カメラにメモリーカードをセットします。  
3. カメラとACアダプターをつなぎ、コンセントにつなぎます。カメラの電源を入れます。
4. USBケーブルでカメラとパソコンをつなぎます。
(カメラの液晶画面に [USB機能選択] 画面が表示されます。このとき、カメラの液晶画面で [USB接続]の選択が必要な場合があります。)
5. カメラの液晶画面に [接続中] と表示され、パソコンのデスクトップに [NO NAME] もしくは [Untitled] のアイコンが表示されます。 NO NAMEUntitled
6. iMovie を起動します。
7.

画面の左側にある読み込みボタンをクリックして「読み込み元」を表示します。
自動的に「読み込み元」が表示される場合もあります。

【すべての画像を取り込む場合】
(1) [自動]をクリックします。
(2) [すべてを読み込む]をクリックします。

【画像を選んで取り込む場合】
(1) [手動]をクリックします。
(2) 取り込みたい画像の下のチェックボックスをクリックして選択します。
(3) 次に[選択した項目を読み込む]をクリックします。

8. 保存先を選択し、お好みのイベント名を「新規イベントを作成」に入力し、[読み込む]をクリックします。
9. 画像の取り込みが開始されます。 「読み込み完了」と表示されたら、[OK]をクリックします。
10. 以上で動画の取り込みは完了です。
 
  ※ 編集方法については、[ヘルプ]-[iMovie ヘルプ]をご覧ください。
※ USBケーブルを抜く場合は、「NO NAME」のアイコンを「ゴミ箱」にドラッグしてからUSBケーブルを抜くか、またはパソコンの電源を切ってからUSBケーブルを抜いてください。

 
ご注意
「ワンタッチディスク」などの機能はMac OSではご使用になれません。
取り込みができない場合は、[ソフトウェア・アップデート]を実行してすべてのソフトウェア、OSを最新にしてお使いください。
AVCHDまたはMPEG2形式の動画に対応しているのはiMovie '08以降です。


撮影した画像を取り込む (iPhoto)
 
 
ご注意
AVCHD動画の取り込みはできません。
 
1. パソコンの電源を入れます。
(ノートパソコンをお使いの場合、画像の取り込み中に電源が切れないよう、必ずACアダプターをつないで電源を供給してください。)
2. iPhoto を起動します。
3. メモリーカードの画像を取り込む場合は、カメラにメモリーカードをセットします。  
4. カメラとACアダプターをつなぎ、コンセントにつなぎます。
5. USBケーブルでカメラとパソコンをつなぎます。
(カメラの液晶画面に [USB機能選択] 画面が表示されます。このとき、カメラの液晶画面で [USB接続]の選択が必要な場合があります。)
ハンディカムの液晶に表示された左上の【USB接続】を押します。
6. カメラの液晶画面に [接続中] と表示され、iPhoto画面の[デバイス]に接続したカメラが表示され、カメラ内の画像一覧が表示されます。
   取り込む画像を選択する場合は、画像を選択してから[選択した写真を取り込む]をクリックします。
   カメラ内の画像をすべて取り込む場合は、「XX枚の写真を読み込む」をクリックします。
PAGE TOP