ILCE-9M2 高周波フリッカーレス機能

高周波フリッカーレス機能を使った撮影方法

高周波フリッカーレス機能を使って、通常よりもシャッタースピードを細かく設定すると、蛍光灯やLED照明など人工光源のちらつき(フリッカー)の影響を低減できる場合があります。
ここでは、LED照明によるフリッカーの影響を確認する方法と高分解シャッタースピードの設定について説明いたします。
高周波フリッカーレス機能は本体ソフトウェアVer.2.00以降で使用できます。

フリッカーの影響を確認

シャッタースピードの設定

フリッカーの影響を確認

カメラの撮影モードがM(マニュアル露出)またはS(シャッタースピード優先)の時、[高分解シャッター]を[入]に設定するとモニターでフリッカーの影響を確認しやすくなります。

カメラの設定

  1. モードダイヤルを回して、M(マニュアル露出)またはS(シャッタースピード優先)に設定する。
  2. 前ダイヤルまたは後ダイヤルで希望のシャッタースピードを選ぶ。
  3. 被写体にピントを合わせる。
  4. MENU →撮影設定1(撮影設定1)→[高周波フリッカーレス]→[高分解シャッター]→[入]を選ぶ。
  5. MENU →撮影設定1(撮影設定1)→[高周波フリッカーレス]→[高分解シャッター設定]を選ぶ。
    [高分解シャッター設定]の画面になります。

例:モニターでLED照明によるフリッカーの影響(縞模様)を確認。


[高分解シャッター設定]の画面

こちらの動画でフリッカーの影響(縞模様)を確認できます。

ヒント
  • [高分解シャッター]を[入]に設定してもフリッカーの影響を確認し難い場合があります。事前に撮影をして確認することをおすすめいたします。
Page top

シャッタースピードの設定

[高分解シャッター設定]の画面でフリッカーの影響が確認された場合、高分解シャッタースピードを細かく設定してフリッカーの影響を低減します。

高分解シャッタースピードの設定

[高分解シャッター設定]の画面では、前ダイヤル/後ダイヤルまたはコントロールホイールを使って高分解シャッタースピードを設定できます。
[高分解シャッター]が[入]のときは、シャッタースピードの分母が小数の形式で表示されます(高分解シャッタースピード)。

 後ダイヤル(Tv)

後ダイヤルを回すと高分解シャッタースピードを250.6→253.3→256.0→258.8のように細かく設定できます。(数値は実際と異なる場合があります)

 前ダイヤル(Tv STEP)

前ダイヤルを回すと高分解シャッタースピードを125.3 ←(1/2倍)← 250.6 →(2倍)→ 501.3のように、操作開始時のシャッタースピードの整数倍もしくは整数分の1倍で設定できます。(数値は実際と異なる場合があります)

コントロールホイール

コントロールホイールを回すと高分解シャッタースピードをTv同様に細かく設定できます。

コントロールホイールの上/下

長押しすると高分解シャッタースピードの値を素早く設定することができます。

  1. 高分解シャッタースピードを細かく設定
    後ダイヤル(Tv)またはコントロールホイールで高分解シャッタースピードを遅くまたは早くし、フリッカ-の影響が低減されるまで高分解シャッタースピードを変えます。
  2. 高分解シャッタースピードを整数倍で変えて設定
    高分解シャッタースピードを細かく設定してもフリッカーの影響を低減できかなった場合は、前ダイヤル(Tv STEP)を回して高分解シャッタースピードを遅くすることをおすすめいたします。
    前ダイヤル(Tv STEP)で高分解シャッタースピードを遅くした後、さらにフリッカーの影響が低減されるまで高分解シャッタースピードを細かく設定します。

    例:高分解シャッタースピードを細かく設定して、LED照明によるフリッカーの影響(縞模様)が低減された。


    LED照明の明滅周期とシャッタースピードが一致していないため、モニターに縞模様が見えている。


    シャッタースピードの調整にともない、縞模様が変化している。


    LED照明の明滅周期とシャッタースピードが一致したところで、モニターの縞模様が見えなくなった。

    こちらの動画でフリッカの影響(縞模様)が低減する様子を確認できます。

  3. 撮影
    シャッターボタンを押して撮影します。

* このWebページで使用されている画像はイメージです。

Page top