PlayMemories Studio™のつかいかた

再生

  • ガイド情報
    再生中にボタンを押すと画像の詳細な情報を見ることができます。また/ボタンで前後の画像を見ることができます。
  • タイムバー
    再生中の時間と終わりまでの再生時間の長さが表示されます。静止画の場合は、スライドショー設定によって再生時間が変化します。
  • ヘルプメッセージ
    カーソル位置の項目の説明が表示されます。
  • 操作ヘルプ
    表示中の画面で使用する主なボタン操作が表示されます。
    • ガイド ON/OFF
      ボタンを押すと撮影日時や操作できるボタンなど、ガイドの表示/非表示を切り換えます。
    • シーンサーチ
      再生中にボタンを押すとシーンサーチが表示されます。の左右操作でサムネイルを選択してボタンを押すと、選択した位置から再生できます。サムネイルの間隔は、の上下操作で変更できます。
    • 停止
      ボタンを押すと再生を停止します。
    • ズーム
      再生中に操作をすると画像をズームできます。ズーム中、操作をするとズーム位置を操作できます。
    • サブメニュー

      ボタンでこの画面で行える各機能のリストを表示します。

      お気に入りスタンプを記録します。お気に入りスタンプを記録するとビュー表示設定でお気に入りの画像をかんたんに見つけられます。

      記録したお気に入りスタンプを消去します。

      画像にさまざまなビジュアルエフェクトを適用できます。

    現在設定可能なビジュアルエフェクトは以下の通りです。

    • セピア
    • ソフトフォーカス
    • ブリーチバイパス
    • モノクロピンホールカメラ
    • モノクロ
    • モノクロソフトフォーカス
    • ハードモノクローム
    • トイカメラ
    • クロスプロセス
    • ミニチュア
    • ネガポジ反転

    ここで適用したビジュアルエフェクトの状態は保持されません

    画像を回転できます。回転操作後にボタンを押すと回転状態を保持します。
    再生中の画面をキャプチャして2D静止画を作成します。キャプチャした2D画像はPlayStation®3内蔵ハードディスクに保存されます。

再生

タイムラインビュー、マップビューでボタンを押すとカーソルで選択中の画像のみを再生できます。画像の再生が終了すると一時停止します。

PS3™内蔵ハードディスクやUSBストレージ上の画像を再生できます。また、タイムラインビュー閲覧中にストレージを切り替えることで、PlayMemories Online™上の画像を再生できます。

国・地域によって、ご利用いただけない場合がございます。

PlayMemories Online™上の画像はタイムラインビュー表示でのみ再生できます。ビュー切り替えはできません。

以下の形式でフォーマットされた動画は再生できません。

  • MP4 60P
  • Motion JPEG
  • XAVC

スライドショー

タイムラインビュー、マップビューでボタンを押すと選択中の画像をスライドショーで再生できます。スライドショーではスライドショー設定にしたがった再生方法で鑑賞できます。

ダイジェスト再生

タイムラインビュー、マップビュー、マイリストビューでサブメニューから選択できる再生方法です。画像をすべて再生せずに見どころをまとめて再生します。

トラベル再生

タイムラインビュー、マップビュー、マイリストビューでサブメニューから選択できる再生方法です。地図演出を含めて再生します。位置情報を持たない画像はトラベル再生できません。位置情報を持たない画像・位置情報を更新したい画像は、タイムラインビューのサブメニューから位置情報を追加・編集できます。

マイリスト再生

編集を反映してマイリストに登録された画像を再生します。

スライドショー設定

スライドショー、ダイジェスト再生、トラベル再生、マイリスト再生で再生するときの演出を、以下の中から選択できます。また、BGMも15パターンから選択できます。

  • 1:標準
    シンプルな再生演出で画像を再生します。
  • 2:速い
    スピーディな再生演出で画像を再生します。
  • 3:遅い
    ゆるやかな再生演出で画像を再生します。

BRAVIA 4K Photo

設定画面で「BRAVIA 4K Photo」をONにしているときに、BRAVIA 4K Photoで再生できます。

4K対応テレビを接続したときのみ、設定画面で「BRAVIA 4K Photo」をONにできます。

PlayStation®3のXMB™(クロスメディアバー)の[設定]→[ディスプレイ設定]→[映像出力設定]で、接続端子以降の設定を手動で行っている場合は、お使いのテレビがBRAVIA 4K Photoに対応していないメッセージが表示されます。
接続端子以降の設定を自動にすることでこのメッセージは表示されなくなります。