PlayMemories Studio™のつかいかた

設定

PlayMemories Studio™の各種設定を確認・変更できます。

画像表示設定

  • サンプル画像の表示

    あらかじめPlayMemories Studio™にプリセットされたサンプル画像をビューに表示するかどうかを設定できます。

  • 3D静止画と対の2D静止画の表示

    3D静止画と同じ画像の2D静止画の表示、または非表示を設定できます。

セーフエリア設定

画面の表示サイズを調整できます。画面に表示される赤い枠の表示エリアが画面内に収まるように設定してください。

オンラインサービスのアクセス設定

外部サービスごとの接続許可を設定できます。アップロードでアップロード先の外部サービスとして利用する場合は有効に設定してください。

BGMと効果音の音量設定

  • 画面のBGM

    各画面で流れるPlayMemories Studio™のBGMの音量を設定できます。

  • 操作の効果音

    ボタンを押したり、画面を移動したりするときに鳴る効果音の音量を設定できます。

  • スライドショーBGM

    スライドショー設定で設定したBGMの音量を設定できます。

TV出力設定

  • 3D出力

    3D非対応のテレビ・モニタをご利用の場合はOFFに設定されます。

  • 自動視差調整

    3D静止画で行われる自動視差調整の有無を設定できます。

  • 3D画像に関する警告

    3D画像を表示中に快適に鑑賞できない場合の警告表示の有無を設定できます。

  • TV出力方式

    NTSC形式で表示するかPAL形式で表示するかを設定できます。ご利用のTVによって選択状態が固定されます。

  • BRAVIA 4K Photo

    BRAVIA 4K Photoの機能を有効にするかどうかを設定できます。

    BRAVIA 4K Photoに対応したTVと接続時にのみONにできます。

画像の管理情報のクリーンアップ

長期間接続されていないストレージ(一度つないだだけでもう使わないストレージなど)の画像の管理情報を削除できます。実行することで動作速度などが改善される場合があります。

長期間接続されていないストレージの画像に対して行った以下の編集内容はすべて破棄されます。

  • お気に入りスタンプの記録状態
  • 撮影日時を編集した状態
  • 位置情報を編集した状態
  • マイリストに登録した状態

    ※長期間接続されていないストレージの画像自体やマイリストを書き出した画像は削除されません。