動画を撮影する
[おまかせオート]モードで動画を撮影する方法を説明します。
[おまかせオート]モードでは、カメラがピント合わせを自動で行い、自動的に撮影状況を認識して露出などを決定します。
ここでは、[おまかせオート]モードに設定して、画面の中央に位置する被写体にカメラがピント合わせを自動で行う方法を説明いたします。
-
カメラの電源を入れる
ON/OFF(電源)ボタンを押して、カメラの電源を入れます。
-
動画撮影モードに設定する
静止画/動画/S&Q切換ボタン(A)を押して動画撮影モードにします。
モニターの左上に(動画撮影モード)アイコンが表示されます。
-
[おまかせオート]に設定する
MENU→
(撮影)→[撮影モード]→[
撮影モード]→
[おまかせオート]を選びます。
-
[コンティニュアスAF]に設定する
MENU→
(フォーカス)→[AF/MF]→[
フォーカスモード]→
[コンティニュアスAF]を選びます。
[コンティニュアスAF] : 動画撮影時に、ピントを合わせ続けます。
-
[中央固定]に設定する
MENU→
(フォーカス)→[フォーカスエリア]→[
フォーカスエリア]→
[中央固定]を選びます。
[中央固定] : 画面の中央に位置する被写体にピントを合わせやすくなります。
-
動画撮影を開始
MOVIEボタンを押して撮影を開始します。
-
動画撮影を終了
もう一度MOVIEボタンを押して終了します。
関連したカメラのヘルプガイド
* Webページで使用している写真・イラストはイメージです。本機のサンプル写真ではありません。