被写体に自動でピントを合わせる

ピントを自動で合わせるには、以下の機能を使用してください。

ヒント

モニター撮影時、モニター上のピントを合わせたい位置にタッチすると自動でピントを合わせて撮影できます。

フォーカスモード

設定方法

静止画/動画/S&Q切換ボタンを押して、静止画撮影モードにします。
静止画撮影モード時、モニターの左上にアイコンが表示されます。

[フォーカスモード]

MENU → (撮影設定1) → [フォーカスモード] → [シングルAF]、 [AF制御自動切り換え]、 [コンティニュアスAF]のいずれかを選ぶ。

使い方ガイド

被写体の動きに応じてピントを合わせる

被写体の動きに合わせて[フォーカスモード]の設定を切り換えます。

[シングルAF]
シャッターボタンを半押しして、ピントが合った時点でピントは固定されます。風景やスナップなどの止まっている被写体での使用をおすすめします。
[AF制御自動切り換え]

被写体の動きに応じて、カメラが判断して [シングルAF]と [コンティニュアスAF]を切り換えます。
シャッターボタンを半押しすると、被写体が静止していると判断したときはピント位置を固定し、被写体が動いているときはピントを合わせ続けます。連続撮影時は、2枚目以降自動的に[コンティニュアスAF]に切り換わります。

[コンティニュアスAF]
シャッターボタンを半押し中、ピントを合わせ続けます。スポーツ撮影や動物など、動いている被写体での使用をおすすめします。
[コンティニュアスAF]では、ピントが合ったときの電子音は鳴りません。

関連したカメラのヘルプガイド

フォーカスエリア

設定方法

静止画/動画/S&Q切換ボタンを押して、静止画撮影モードにします。
静止画撮影モード時、モニターの左上にアイコンが表示されます。

[フォーカスエリア]

MENU → (撮影設定1)→[フォーカスエリア]→希望の設定を選ぶ。

関連したカメラのヘルプガイド

使い方ガイド

フォーカスエリア

被写体の位置や大きさに応じて適切なフォーカスエリアを選べます。

お買い上げ時の設定では、[ワイド]、[ゾーン]、[フレキシブルスポット: L]、[トラッキング:ゾーン]、[トラッキング:フレキシブルスポット L]のみが選択肢として表示されます。他のフォーカスエリアを選択したい場合は、[フォーカスエリア限定]で使用したいフォーカスエリアにチェックマークを入れてください。

[ワイド]
モニター全体を基準にピント合わせをします。子供や動物、スポーツなど、被写体の動きが予測しにくいときに適しています。
静止画撮影でシャッターボタンを半押ししたときには、ピントが合ったエリアに緑色の枠が表示されます。
[ゾーン]
モニター上でピントを合わせたい位置を選ぶと、その中でピントを自動で合わせます。[ゾーン]は9個のフォーカスエリアに分かれているので、特定の範囲内で被写体が動くときのピント合わせに適しています。
[中央]
モニター中央付近の被写体にピントを合わせます。フォーカスロックと併用して、好きな構図で撮影したいときに適しています。
[フレキシブルスポット] [拡張フレキシブルスポット]
モニター上の好きなところにフォーカス枠を移動し、非常に小さな被写体や狭いエリアを狙ってピントを合わせます。フォーカス枠のサイズはS、M、Lから選択できます。[拡張フレキシブルスポット]は、選択したフォーカス位置でピントが合わせられない場合に、ピント合わせの範囲を[フレキシブルスポット]の周辺まで拡げてピントを合わせます。
[トラッキング]
シャッターボタンを半押しすると、選択されたAFエリアから被写体を追尾します。フォーカスモードが[コンティニュアスAF]のときのみ選択可能です。
関連したカメラのヘルプガイド

画面内の被写体の大きさによるフォーカスエリアの選択

[フレキシブルスポット]などフォーカスエリアの大きさを決める目安として、画面の大きさに対する被写体の大きさがあります。

[フレキシブルスポット]の場合は、フォーカスエリア全体が被写体によってカバーされる大きさが目安となります。このサイズだと、背景にピントが抜けることが少なくなります。

[拡張フレキシブルスポット]の場合は、周辺まで含んだフォーカスエリアがほぼ被写体と重なるぐらいの大きさを目安としてください。

同じスケートシーンでも、被写体の大きさによって最適なフォーカスエリアの大きさは異なります。

被写体の顔を狙いたいので[フレキシブルスポット: M]がおすすめです。[ゾーン]だとエリア内にスケートリンクのコースの線などが入ってしまい、そちらにピントが合ってしまう場合があります。

長い焦点距離で速い被写体をこの程度の大きさで狙うには、[ゾーン]など広めの設定をおすすめします。


よく使用するフォーカスエリアにすばやく切り換える

よく使うフォーカスエリアの種類を[フォーカスエリア限定]で選択しておくと、切り換えがすばやくできます。あらかじめカスタムキーに[フォーカスエリア切換]を割り当てておき、そのカスタムキーを押すたびに選択したフォーカスエリアが順番に切り換わります。

設定方法
  • MENU → (撮影設定1) → [フォーカスエリア限定] → 使用するフォーカスエリアにチェックマークを入れ、[OK]を選ぶ。

  • MENU → (撮影設定2) → [静止画カスタムキー]を選択後、割り当てたいボタンに[フォーカスエリア切換]を選ぶ。


フォーカス枠を移動させる

[ゾーン]、[フレキシブルスポット]、[拡張フレキシブルスポット]、[トラッキング:ゾーン]、[トラッキング:フレキシブルスポット]、[トラッキング:拡張フレキシブルスポット]を選択すると、フォーカス枠の上下左右に三角が表示され、コントロールホイールの上/下/左/右のボタンで移動できます。

フォーカス枠が移動可能な状態([フレキシブルスポット]の場合)

(削除)ボタンを押すと、フォーカス枠がモニターの中央に移動します。

フォーカス枠が左上にある

フォーカス枠が中央に移動

中央ボタンを押して、ピントを合わせる位置を決めます。

ピントを合わせる位置を決めた状態([フレキシブルスポット]の場合)

再度フォーカス枠を移動させたい場合は、[フォーカスエリア]で[ゾーン]、[フレキシブルスポット]、[拡張フレキシブルスポット]を選択しなおしてください。あらかじめ[フォーカススタンダード]機能をカスタムキーに割り当てておくと、そのボタンを押すだけでフォーカス枠が移動可能な状態になるので便利です。

ヒント

タッチ機能でピント位置を選択できます。

* このWebページで使用しているカメラのメニュー画面は簡略化して表示しております。実際のカメラの画面表示を正確に再現しているものではありません。

* Webページで使用している写真・イラストはイメージです。本機のサンプル写真ではありません。