動きの予測できない被写体を追尾する
ピントを合わせたまま、動く被写体を追尾させるには以下の[トラッキング]機能をご使用ください。
 
 - [フォーカスエリア]を[トラッキング]に設定し、フォーカス枠を狙いの被写体に合わせてシャッターボタンを半押しすると、フォーカス枠内からトラッキングが開始します。
 
 - AF-ONボタンに[押す間トラッキング+AFオン]機能を搭載。*
 AF-ONボタンを押している間、一時的に[フォーカスエリア]の設定が[トラッキング]に切り換わり、トラッキングが開始します。
 * お買い上げ時の設定では、AF-ONボタンに[押す間トラッキング+AFオン]が割り当てられています。
トラッキング
設定方法
- 
              [フォーカスモード]MENU →  (撮影設定1) → [フォーカスモード] → (撮影設定1) → [フォーカスモード] → [コンティニュアスAF]を選ぶ。 [コンティニュアスAF]を選ぶ。
- 
              [フォーカスエリア]MENU →  (撮影設定1) → [フォーカスエリア] → [トラッキング]から希望の設定項目を選ぶ。 (撮影設定1) → [フォーカスエリア] → [トラッキング]から希望の設定項目を選ぶ。
関連したカメラのヘルプガイド
使い方ガイド
トラッキング状態の表示
シャッターボタンを半押しして被写体をトラッキングすると以下の緑色の枠が表示されます。そのままシャッターボタンを深く押し込むとピントが合った状態で撮影できます。
 
 トラッキングと[顔/瞳AF設定]の連携
あらかじめ[顔/瞳AF設定]の設定項目で顔や瞳にピントをあわせるように設定しておくと、トラッキング機能で被写体を追従中に顔や瞳が検出された場合、フォーカス枠は自動で顔や瞳に移動します。スポーツ撮影やモデルが回転する動きのあるポートレートなどの撮影で有効です。
- 
                遠くの被写体をトラッキングしている。   
- 
                被写体が近づき、顔を認識した場合、フォーカス枠は顔または瞳に移動する。   
関連したカメラのヘルプガイド
トラッキングの設定例
被写体をとらえるのが困難なケース
 
 ピントを合わせたい位置が決まっているケース
 
 押す間トラッキング+AFオン
設定方法
- 
              カスタムキーMENU →  (撮影設定2) → [ (撮影設定2) → [ カスタムキー]を選び、機能を割り当てるボタンを選択後、[押す間トラッキング+AFオン]を設定。 カスタムキー]を選び、機能を割り当てるボタンを選択後、[押す間トラッキング+AFオン]を設定。
 * お買い上げ時の設定では、AF-ONボタンに[押す間トラッキング+AFオン]が割り当てられています。
- 
              [フォーカスモード]MENU →  (撮影設定1) → [フォーカスモード] → (撮影設定1) → [フォーカスモード] → [シングルAF]、 [シングルAF]、 [AF制御自動切り換え]、 [AF制御自動切り換え]、 [コンティニュアスAF]、 [コンティニュアスAF]、 [DMF]のいずれかを選ぶ。 [DMF]のいずれかを選ぶ。
 * お買い上げ時の設定は、 [AF制御自動切り換え]です。 [AF制御自動切り換え]です。
関連したカメラのヘルプガイド
使い方ガイド
[フォーカスモード]が  [コンティニュアスAF]以外の
[コンティニュアスAF]以外の  [シングルAF]、
[シングルAF]、  [AF制御自動切り換え]、
[AF制御自動切り換え]、  [DMF]のいずれかのモードになっていても、AF-ONボタンを押している間、被写体をトラッキングすることができます。
[DMF]のいずれかのモードになっていても、AF-ONボタンを押している間、被写体をトラッキングすることができます。
ここでは、風景を撮影している時に、AF-ONボタン(カスタムキー機能で[押す間トラッキング+AFオン]を割り当て)を押して、動く被写体をトラッキングして撮影する場合の一例を説明します。
- 
                [フォーカスモード]→  [シングルAF]、[フォーカスエリア]→[ワイド]に設定して風景を撮影している。 [シングルAF]、[フォーカスエリア]→[ワイド]に設定して風景を撮影している。  
- 
                静止画撮影中に、動く被写体をトラッキングするには、AF-ONボタンを押し続けてください。一時的に[フォーカスエリア]の設定が[トラッキング:ワイド]*に切り換わり、被写体をトラッキングします。 * このときの[トラッキング]の種類は、[押す間トラッキング+AFオン]を実行する前に設定していた[フォーカスエリア]の設定がそのまま引き継がれます。   
- 
                トラッキングしている被写体を撮影するには、AF-ONボタンを押し続けた状態でシャッターボタンを押してください。 
関連したカメラのヘルプガイド
トラッキングと[顔/瞳AF設定]の連携
あらかじめ[顔/瞳AF設定]の設定項目で顔や瞳にピントをあわせるように設定しておくと、トラッキング機能で被写体を追従中に顔や瞳が検出された場合、フォーカス枠は自動で顔や瞳に移動します。スポーツ撮影やモデルが回転する動きのあるポートレートなどの撮影で有効です。
- 
                遠くの被写体をトラッキングしている。   
- 
                被写体が近づき、顔を認識した場合、フォーカス枠は顔または瞳に移動する。   
関連したカメラのヘルプガイド
* このWebページで使用しているカメラのメニュー画面は簡略化して表示しております。実際のカメラの画面表示を正確に再現しているものではありません。
* Webページで使用している写真・イラストはイメージです。本機のサンプル写真ではありません。

